株式会社 道の奥ファーム メールマガジン バックナンバー
【No.34】秘伝豆の次は黒豆!
2012年10月25日(木)
秘伝の枝豆の収穫出荷作業が終了し、現在は黒豆の収穫出荷に追われています。
その黒豆の枝豆も今週で出荷作業は終了予定となりました。
この夏の酷暑の影響からか、黒豆に関しては圃場によって
出来不出来の差がかなり出ています。
そうは言っても黒豆の枝豆は味が濃厚で甘みも強く、
さすが黒豆!と納得させられる美味しさです。
話は変わりますが、先日地元岩手のTV局が道の奥ファームの取材に来てくれました。
「じゃじゃじゃTV」という番組でしたが、秘伝の枝豆の収穫作業と、
秘伝から作った甘納豆「あまろく」「ずんだ餡」「ポン菓子」などを紹介して頂きました。
このメルマガでも何度かご紹介しましたが、秘伝豆は岩手県の原生品種であり、
もっとその美味しさをたくさんの方に知っていただきたいと思っていますので、
この取材が一つのきっかけになってくれればいいなと思っています。
今週で枝豆が終了すると、来月からは乾燥豆の収穫作業となります。
手作業で収穫している枝豆と違って、コンバインでの収穫作業となるため、少し楽になります。
ただし、収穫面積がおよそ7ヘクタール、収穫予想量が7tとなりますので、かなりの量です!
これらの乾燥豆が選別された後、甘納豆やきな粉などいろいろなものに加工され、
出荷されていきます。
そう言えば、今とても売れている商品が「黒豆きな粉(玄米粉ミックス)」です!
一見地味に見える商品ですが、栄養価も高く、風味も良いため、
発売したばかりですが、多くのお客様にご好評いただいている、隠れた人気商品です。
年内には黒豆のお茶も作りたいと考えていますので、こちらもご期待ください。
道の奥ファーム メールマガジンバックナンバーはこちら
■情報誌「道の奥便り」をご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。
■プラグインをお持ちでない方はこちらのページからソフトをダウンロード(無償)してください。